もどる
ホーム ホーム > 各部案内 > リハビリテーション部 > 作業療法部門(OT)

リハビリテーション部
作業療法部門(OT)

作業療法部門(OT)

 作業療法は、障害と折り合いを付けながら、生き生きとした生活を送れるよう、仕事、遊びなど日常生活の中での活動(作業)をとおしてこころとからだを元気にするリハビリテーションです。

 作業療法部門では、脳卒中などの脳血管疾患、整形外科疾患、神経難病などの疾患や高次脳機能障害などによって日常生活や社会的活動が困難になった方に対して、早期の段階より治療・援助・指導を行うことでその人らしい生活を取り戻すことを目指しています。食事、入浴、トイレなど日常生活動作訓練、調理、洗濯などの家事動作訓練、さらには職場復帰や趣味活動再開を目指した訓練などを行うとともに、環境調整や社会資源、諸制度の活用を促し暮らし方の工夫を図る援助も行っています。

 

日常生活動作訓練

 日常生活動作とは、人が生活していくうえで必要な動作(食事・整容・更衣・排泄・入浴など)をいいます。患者さまの障害や生活環境に合わせた方法を見出し、獲得するお手伝いをします。

【トイレ動作の訓練】

 

家事動作訓練

 家庭生活や社会復帰に向けて炊事・掃除・買い物などの家事動作を実際に行いながら、患者さまに見合った方法を考え獲得できるよう練習します。

 

高次脳機能訓練

 脳卒中や頭部外傷などにより記憶低下、集中力低下、意欲低下、その他段取りがつけられない、感情をコントロールできない、会話がかみ合わない、ぼんやりするなどの症状により生活や就労に支障がでることがあります。これらの症状に対し評価・訓練を行うほか、患者さまに対するご家族の接し方のアドバイスを行います。

【立体イメージを表現するテスト】

 

作業活動

 治療や援助の手段として、ぬり絵、折り紙などの手工芸や趣味活動を取り入れることで日常生活の中に生きがいや楽しみを取り戻すことを支援します。

 

復職に向けた取り組み

 必要に応じて復職に必要な評価や訓練を実施しています。

 

リウマチサロン

 リウマチ患者さまが集い、患者さま同士でしか分からない日常生活の困りごとや悩みを話し、お互いに工夫していることなどを情報交換する場です。医師、看護師、作業療法士も参加します。春と秋の年2回開催しています。

 

ページの先頭へ